レオの山行記! 日本のアルプス |
写真上にマウスカーソルを持っていくとコメントが出るワン!
著作権は制作者にあり複写、転載及びリンクは厳禁です
そもそもアルプスとは何なの?日本アルプスは北アルプス、中央アルプス、南アルプスというエリアの総称である。日本アルプスと言われる山々はヨーロッパのアルプスのような雰囲気がある山々を言うのか?高山地帯の山々なのか?アイガー(3,970m)、メンヒ(4,099m)、ユングフラウ(4,158m)、マッターホルン(4,478m)、ヨーロッパ・アルプス最高峰モンブラン(4,807m)などの雰囲気がある山なのか?雪に覆われた岩山を言うのか?僕にはわからないワン。地名にアルプスと呼ばれる山々に登ったワン。何か分かるかも知れないワン。 アルプスを辞書で調べると・・・ヨーロッパ中南部の褶曲(しゅうきょく)大山脈。フランス・スイス・イタリア・オーストリアにまたがり、長さ1200キロ。最高峰モンブランの標高4807メートルをはじめ、マッターホルン・ユングフラウなど四千メートル級の高峰がそびえる山々を言う。または山脈状に連なる高山の称となっている。 日本アルプスを辞書で調べると・・・中部地方の南北に連なる山脈の総称。明治13年(1880)英人ガウランドが木曾山脈に命名、のちウエストンが飛騨・赤石山脈も含めてよび、小島烏水が飛騨山脈を北アルプス、木曾山脈を中央アルプス、赤石山脈を南アルプスと名付けた。ルーツはヨーロッパアルプスだって。その他のアルプスは誰がつけたのかな?アルプスの雰囲気あるかな?ちょっぴりアルプス気分を味わってくださいワン!アルプスの定義は様々だけど・・・、名前だけがアルプスの山はカットだワン!ここでは3000メートル前後の山を選んでいるワン!んなことは無い!300メートル前後ですワン! |
播磨アルプス高御位山 関西百名山 標高304m
|
頂上はもうすぐ!登ってきた稜線を振り返る。 稜線の展望は360度。気持ちよい山行!
|
高御位山のピークです!大きな岩の上! 登ったご褒美だ。素晴らしい眺めだワン。
|
播磨アルプス 鹿嶋山 素晴らしい双耳峰
|
百聞岩の登り。岩稜の核心部だワン 岩場の展望は360度。瀬戸内海一望!
|
播磨アルプス岩稜の縦走路です!展望抜群! 後方に高御位山が聳える。岩場が素晴らしい
|
須磨アルプス 岩稜尾根 標高312m 六甲縦走路
|
横尾山。標高312m。岩稜の核心部だワン 岩場の展望は360度。神戸周辺一望!
|
六甲山岩稜の縦走路です!展望抜群! 馬の背にて。岩場がすばらしい。
|
多紀アルプス。小金ヶ岳 稜線からの眺め。
|
小金ヶ岳頂上シンボル。標高726m。 展望がすばらしい。絶壁の展望だワン!
|
小金ヶ岳。岩場のピークがいっぱい! 眺望がすばらしい!岩登りが楽しい!
|
多紀アルプス。 西ヶ嶽 素晴しい展望だワン
|
西ヶ嶽より三嶽を眺める 近畿百名山だワン。
|
稜線は岩場が多いワン 素晴しい展望だワン
|
修行の山だワン スリルがあるワン
|
和気アルプス。竜王山 和気富士を眺める。
|
和気アルプスは岩場が多く見晴らし抜群。 穂高山の眺め最高!竜王山バットレスだよ
|
竜王山は四等三角点だワン。急登だよ! 神ノ上山が高く見える。穂高山が美しいワン!
|
小野アルプス 紅山 紅山が一番尖っていたワン
|
紅山頂上 360度の展望 岩が紅色だ。だから、紅山。
|
紅山がお気に入りだワン 岩登りは面白いワン
|
ここを何度も登ったワン ここを何度も下ったワン
|
金勝アルプス 天狗岩 標高509m 北峰縦走路
|
天狗岩。標高509m。岩稜の核心部だワン 頂上の展望は360度。琵琶湖周辺一望!
|
岩稜の縦走路です!展望抜群! アルプスな山。岩場がすばらしい。
|
湖南アルプス 堂山 東海自然道を歩く
|
太神山は展望なし。笹間ヶ岳は良かったワン 頂上の岩は展望抜群。琵琶湖周辺一望!
|
松茸山です。沢の付近は岩あり!池あり! 赤い池。青い池。景色がすばらしいワン。
|
紀泉アルプス 雨山 標高315m 縦走路より
|
雨山。標高315m。縦走路よりダムも見える 頂上の展望は北側に。大阪湾に関空が!
|
岩稜の縦走路です!展望抜群! 岩場もあるワン。痩せ尾根がすばらしい。
|
阿波の土柱。波濤嶽 世界三大土柱のひとつ
|
土柱は自然の力で浸食され出来た奇景だ。 上からの眺め最高!高度感があるワン!
|
土柱は世界的に珍しい地形だワン!USAや ヨーロッパのアルプスでしか見られないワン!
|
笠ヶ岳標高2898M。裏銀座だって!
|
北岳標高3192M。三角点の上にて!。
|
西穂高、奥穂高、前穂高!標高3190m
|
槍ヶ岳。標高3180m。穂先は鋭い!。
|
仙丈ヶ岳。標高3033m。ワン!。
|
鳳凰三山。標高2840m!眺望良好!
|
![]()
|